2024/5/15
|
|
身体開発革命! |
|
![]() 【5月立腰プロフェッショナルクラスKYOTO】 「身体開発」という全てのトレーニング、 ストレングス、コンディショニング、 鍛錬法の最も底辺(土台)となる トレーニング法を提唱しています。 身体開発の定義は、 身体を構造通りに扱う事。 非常にシンプルですが、 この世界が深遠広大で面白い。 もうかれこれ、23年ほど やり続けていますが、 まだ23年か…という感じ。 骨・関節・筋肉。 これら筋骨格系の関係を 正しく理解して、正しく取り扱う 理論と方法を伝授しています。 古来、身体の極意として 言い伝えられている臍下丹田 とは何なのか? それを物理的身体、即ち、 「骨・関節・筋肉」を正しく 取り扱う事で身体と頭で正しく理解する という、従来には無い理論と方法 をお教えしています。 古来、霊妙不可思議なチカラを発揮し、 物質としては存在しない臍下丹田 という身心の極意を、 物理的身体を取り扱う事でのみ 解説し切っているので、見た目だけでは 怪しく思われる事はよくありますが(笑) 実は極めてまともな事を教えています。 身体開発が、全ての鍛錬法・トレーニング法、 整体・コンディショニング法の最底辺に 位置するインフラ(土台)の運動法である 事が何を意味するか? ・この鍛錬法は身体に効くのか? ・〇〇トレーニングは効くのか? という質問がありますが、それは、 どんな身体の在り方の人が そのトレーニングをやるかによって 決まるという事。 即ち、 どれぐらい身体が構造通りに 扱われているか?によって、 全てのトレーニング法の効果が 変わるという事です。 単純に、〇〇がダメ!ではなく、 どんな身体の在り方でそれをやるか?です。 身体の在り方とは、 どれぐらい身体が構造通りに 扱われる状態であるか、です。 例えば、王子は所謂世間 に拡がる筋トレはやりませんが、 腕立て伏せはやります。 え?腕立て伏せは英語では プッシュアップで筋トレですよ! と言われるかもしれませんが、 プッシュアップという 物理的身体操作も心理(意識)操作も していないので、プッシュアップ ではありません(笑) 腕立て伏せは、全身を構造通りに 取り扱い、特に脊椎を開発する 目的でやっています。 同じく、筋トレはしていませんが、 スクワットはしています。 このように、「身体開発」という 本質を極めていく事で、 全ての鍛錬法に革命が起きます。 by. フィジカリストOuJi |
|