2023/1/1
|
|
ラジオ体操の土台 |
|
立腰体操は、“万人”に向けて作られた体操法です。 日本で一番有名な国民体操と言えば、 ダントツで「ラジオ体操」です。 僕はラジオ体操ぐらいに、いやそれ以上に 立腰体操を世の中に浸透させたいと思っています。 ラジオ体操に代わる体操を 作ろうという思いはありません。 立腰体操は、身体を構造通りに 使えるようにするための体操法。 だから、全ての体操法・運動法・エクササイズ、 さらに広く言うなら全ての“身体運動文化”の インフラ=土台となる体操です。 だから、立腰体操をやり込むと、 ラジオ体操も上達します。 僕の究極の目標は、 立腰体操を世に拡げて、そして、 立腰体操をこの世から無くすこと です。 「この世から無くす」とは どういうことか?と言うと、 歯磨きや入浴のように、 「日本人の当たり前の習慣」として 根付くまで浸透させるということです。 個人個人が、体操などやっているつもりもなく、 勝手気儘に自然とやっている。 そこまで浸透させたいと思っています。 ラジオ体操は日本で一番知名度が高く、 日本国民の殆どが知っている体操ですが、 ラジオ体操の考案者は誰か?は 殆どの人が知りません。 茨城県出身の元体操競技選手の 遠山喜一郎さんがラジオ体操考案者ですが、 考案者が誰か分からないぐらいだからこそ、 これだけ世に浸透しているとも言えます。 もちろん、他にも様々な要因はあるわけですが、 立腰体操も将来、やっている本人が 考案者のことなど全く考えることもなくやって、 身体が開発されてより豊かで幸せな人生に寄与 してくれたら、こんなに嬉しいことはありません。 ![]() |
|