日本立腰

 
立腰体操・立腰整体で日本を元気に!
寝腰JAPANから、立腰JAPAN!へ。 
カタ苦しいイメージから、ユル楽しいイメージへ。
「タテゴシ」で、日本を元氣に!
2022/7/13

フィジカリストとは?


これから
 
Q. 「職業は?」と訊かれたら、
 
『フィジカリストです。』
と堂々と答える人が出てきます。
 
僕は今、「腰の王子」と名乗っていますが
『フィジカリスト王子』とも名乗っています。
 
僕は整体師になりたいわけでもなかった。
 
トレーナーになりたいわけでもなかった。
 
ただただ、身体が好きだった。
 
自分がやりたいことが
できる身体に関わる仕事がなかった。
 
だからまずは整体師になりました。
 
整体師時代から、整体師らしく
ないことばかりしてきました。
 
・施術をしない
・体操を教える
・グループレッスンをする
 
など、枚挙に暇がありません。
 
            
整体師でありながら
非常識な整体院をやってきたのは、
 
自分は整体師ではないからでした。
 
じゃあ、トレーナーなのか?
と言われたら、それも違います。
 
理学療法士なのか?と言われても、
それも違います。
 
身体を深く開発している整体師はいません。
 
また、体操やエクササイズを
教えている人はいても、
 
そして、有名大学で研究している人がいても、
 
実際に治療に関する豊富な
臨床経験がある人もいません。
 
      
「身体能力」と言うとすぐに
スポーツと結びつけられますが、
 
僕が追求してきた身体の世界観は、
スポーツだけに止まりません。
 
料理も音楽も芸術も日常生活の
全てのことが身体と関わっています。
 
当たり前ですが、
 
身体が料理を作るのだし、
身体が歌を歌うし、身体が掃除をします。
 
数学の問題を解くのだって
身体がなければ始まりません。
 
ちなみに文科省は
「身体能力」をこう定義づけます。
1.筋力
身体全体を動かすための土台となる能力 
 
2.筋持久力
筋力を使って身体を長時間動かし続けられる能力 
 
3.瞬発力
短時間で筋力を十分に発揮できる能力 
 
4.心肺持久力
運動時に呼吸機能を
長時間正常に働かせられる能力 
 
5.敏捷性
筋力を使って素早く反応し身体を動かす能力 
 
6.平衡性
不安定な足場にて身体のバランスを
取ることができる能力 
 
7.柔軟性
関節が柔らかく、身体の反応に
合わせてスムーズに動ける能力
 
 
これ、一目見てお分かりの通り、
スポーツに関する能力ばかりが言及されています。
 
これは身体能力ではなく、スポーツに必要な力です。
 
この定義は僕に言わせたら、「身体能力」ではなく、
「狭義の意味においての運動能力」です。
 
身体能力と運動能力は違います。
         
では、身体能力とは何か?
 
ずばり、シンプルかつ
明快にお答えしましょう。
 
身体能力とは、
 
身体をその構造通り使える能力であり、
自分の思い通りに身体を扱える能力
 
です。
 
       
この土台の上に
運動能力が乗っかります。
 
この土台の身体能力が高ければ、
何をやっても上手くなるという結果になります。
 
だから、
 
アスリートのフィジカルを上げて
パフォーマンスを上げてあげられる
トレーナーはいますが、
 
料理人の料理の腕が上達するように
指導できるトレーナーはいません。
 
音楽家のパフォーマンスを
上げてあげられるトレーナーもいません。
 
主婦の掃除のパフォーマンスを
高めてあげられるトレーナーもいません。
 
もちろん、そんな整体師もいません。
 
       
そう、それら身体に関わる全てのことを上達させて
あげられる存在こそがフィジカリストです。
 
 
僕は2019年から自らを
「フィジカリスト」と名乗り出しました。
 
自分自身が何者か?職業は何か?
何を大事にしているか?
フィロソフィー・哲学は?
肩書きは?専門は?
 
 
自分自身を表現するのに、
この「フィジカリスト」という呼称ほど、
しっくりくる呼び名はありません。
 
整体師でもないし、トレーナーでもない。
 
ずっと悶々してきましたが(笑)
「フィジカリスト」で落ち着きました。笑
           
フィジカリストとは直訳すれば、「身体の人」。
 
だから身体に関わることは全て含みます。
 
フィジカリストは整体師も
トレーナーも含む存在です。
 
だから、フィジカリストは
整体ができて当たり前。
運動指導ができて当たり前。
 
治療(整体)と体育(運動)
の両方に精通する存在です。
 
先程言ったように、
治療の専門家ほど体育が不十分で
体育の専門家ほど治療が不十分。
 
フィジカリストが
史上初めてその壁を突破します。
 
 
整体師、トレーナー、理学療法士、
柔道整復師などなど
 
新たな身体の分野…と言うか
それら全てを含有する身体の専門家として
 
『フィジカリスト』が
これから誕生してきます。
 
      
フィジカリストになりたい奴
なんか、いるのか??
 
はい、実際に既に
整体師でもなければ、トレーナーでもない…
 
「フィジカリストになりたい!」
 
という人が現れてきています。
 
            
今は立腰トレーナー養成講座という
世の中に合わせた名称ですが、
中身はフィジカリスト養成講座
そのものなので、タイミングを見て
 
「フィジカリスト養成講座」
 
という名称にする予定です。
 
          
フィジカリストで溢れた世の中が
フィジカル・キングダム。
 
そしてそれは、江戸時代以前の
日本人の豊かな身体性溢れる世の中です。
 
        
by. フィジカリストOuJi
最新記事
月別アーカイブ