日本立腰

 
立腰体操・立腰整体で日本を元気に!
立腰JAPAN! 
JTA日本立腰教会
    「立腰(タテゴシ/りつよう)」って???

 「立腰」って、読んで字のごとく「腰が立つこと」です。

もっと精確に言うと、

「腰の骨(=腰骨)が立つこと」です。

「腰骨」とは今風に言えば、「骨盤」のことです。

「骨盤=腰骨」が立つことが

「立腰(タテゴシ/りつよう)」なのです。

この「立腰」こそ、健康と美容と元氣の源です。

「立腰」の反対概念を、「寝腰(ネゴシ/しんよう)」

と名付けています。

右の図の左側の黒い女性が「寝腰」
右側のピンクの女性が『立腰』です。
 
『立腰』だとお尻がキュッと上がってヒップアップし、
ウエストもキュッと引き締まり、バストが上がります。
 
「寝腰」だと、その逆になります。  
お尻は垂れ下がり、お腹はポッコリと出て、
バストも下がります。
コレでは氣分も下がりますね。 
 
『立腰』すると、カラダが上がるだけではなく、氣分も上がり、運まで上がります。
 
みんな、「姿勢」が大事なことは、頭では知っています。
 
しかし、その「姿勢」の大切さをカラダで知る人は少ないのです。
 
「姿勢」が良くなれば、カラダはリラックスし、スタイルが良くなり、頭もスッキリ冴えて、やる氣や集中力が漲ります。
 
その「正しい姿勢」の最重要構成要素が、『立腰』なのです。
 
つづき 『立腰』すると何にイイの?